ポジティブマミーの☆育児えいご☆

英文法が間違っていてもいい、多少の発音なんて気にしないが我が家のモットー!大切なのはとにかく楽しく毎日英語が飛び交うおうちの環境です。そんな我が家で育ったKoHくんは3歳から自然と英語を話し4歳で英検Jr.ゴールドクリア!そんなマミー家の日常を覗きにきませんか

【英検3級】二次試験面接 【小学1年生】

皆さん、こんにちは
ポジティブマミーです
すっかり、ご無沙汰しております
また、英検続編をお伝えしたいと思います
よろしくお願いします

さて、英検3級の続きです

1次試験合格発表後
無事に、面接試験を終えました


おうちで話す英語とは違い
面接では
文法の間違い=減点対象
なので注意が必要です

また、
入室から退室の流れ
試験中の態度
形式的な流れも
減点対象にならないように
事前に確認が必要だったので

対策本を参考にしながら
面接の流れを確認しました


そして、いよいよ当日
控室は中高校生の
お兄さん、お姉さん達ばかり

KoHくんは自信満々に
スタスタと入りスポッっと着席

マミーも後を追い
必要事項の記入をし
静かに退室


そして、最後に廊下から手を振ると...


えっ
うそでしょ(>_<)

あんなに自信満々の様子だった
KoHくんは
今にも泣き出しそう💧

顔も赤く
すぐにでも、涙がこぼれそう

そこでマミーは

KoHくん、ここは、泣かないよ!
今は、頑張る時ね
 と

念を送り
姿を消しました

しばらく、待っていると
面接を終えた生徒さん達が
続々と会場から出てきました


そして、

あれっ?
(・。・;

みんなより小柄だし...
そうだよね?
(・。・;


すると
今まで見たことのない

耳まで
真っ赤に火照った

KoHくんが
飛び跳ねるように
駆け寄ってきました

どっ...
どうしたの? (゚∀゚)

緊張してもいつも冷静でクールな
KoHくんが

まさかの
真っ赤っ赤!

お疲れさま、どうだった?と聞いても

自分のドキドキの音が
大きく聞こえて
びっくりした!!

と、想像以上の緊張だったそう



後日、ゆっくり話を聞くと
質問には全部答え
お家で練習した
入室前のドアのノックも出来たそうです

KoHくん: コンコンコン!”May I come in”
誰も言わなかったけど
ぼくは
練習通り大きな声で出来たよ!


ぶれない心の強さ、さすがです笑
次回は、いよいよ二次試験合格発表

お読みいただき
ありがとうございました
読んだよ!の応援ポチッお願いします
ありがとうございます

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ